研究成果
◆最近の研究成果および業績
受賞
- 2018年12月11日 櫻井伸治 日本水環境学会関西支部研究奨励賞
- 2014年11月13日 林友紀・櫻井伸治 農業農村工学会京都支部研究奨励賞
- 2014年08月07日 櫻井伸治 京都大学環境衛生工学研究会 第36回シンポジウム 優秀プロジェクト賞
- 2011年09月06日 堀野治彦 農業農村工学会学術賞
- 2008年11月06日 橋本裕樹 農業農村工学会京都支部研究奨励賞
- 2006年11月09日 亀井真咲・中桐貴生 農業土木学会京都支部賞研究奨励賞
- 2005年10月27日 松島隆治 農業土木学会京都支部賞研究奨励賞
論文・報文・プロシーディング
- Multiple-indicator study of the response of groundwater recharge sources to highly turbid river water after a landslide in the Tedori River alluvial fan, Japan Yumi Yoshioka · Kimihito Nakamura · Hiroshi Takimoto · Shinji Sakurai · Takao Nakagiri · Haruhiko Horino · Takeo Tsuchihara Hydrological Processes 34(16) 3539-3554 2020
- Possibility of quantitative assessment of the contribution of paddy irrigation and caldera lakes to river water in Bali Island using water isotopic physics Takao Nakagiri · Hisaaki Kato · Seiji Maruyama · Satoko Hashimoto · Haruhiko Horino · Shinji Sakurai Journal of the International Society of Paddy and Water Environment 17(3) 463-473 2019
- Study on current issues related to sustainable development of the Rice-Aquafarming pattern in the Mekong Delta – A case study in An Giang province, Vietnam NGUYEN Thao Uyen, HORINO Haruhiko, SAKURAI Shinji, NAKAGIRI Takao Applied Hydrology 30 1-10 2019
- 砂丘砂における重金属移行抑制に資する有機堆肥の有用性 金森拓也,堀野治彦,櫻井伸治,中桐貴生,中村公人 農業農村工学会論文集 308 I_37-I_43 2019
- 水田用排水におけるTOCとCODの関係性に関する実証的検討 櫻井伸治,堀野治彦,中桐貴生,中村公人 環境技術 48(1) 43-48 2019
- 階段式魚道における隔壁構造別流況評価への二次元浅水流モデルの適用可能性 中桐貴生,小林尭史,堀野治彦,櫻井伸治,松岡輝樹 応用水文 30 11-20 2018
- 循環灌漑が琵琶湖沿岸水田域の排出負荷特性に与える影響 櫻井伸治,木山由希,堀野治彦,中桐貴生,中村公人 応用水文 29 11-19 2017
- ミナミメダカおよびドジョウの水田への遡上誘発要因に関する実験的研究 下村健太,中桐貴生,堀野治彦,櫻井伸治 応用水文 29 21-30 2017
- サブサハラアフリカにおいて資本を持たない農家が土壌硬化剤を入手するための技術の提案 廣内慎司,堀野治彦,團晴行,廣瀬千佳子 農業農村工学会論文集 296 II_1-II_8 2015
- 中小河川の多自然川づくりと排水路における生物生息場創出 向井章恵,堀野治彦,樽屋啓之,中桐貴生 農業農村工学会誌 83(3) 183-186 2015
- 傾斜地水田域の排水路床の粗粒化抑制に水制が及ぼす影響 向井章恵,堀野治彦,樽屋啓之,中桐貴生,櫻井伸治 農業農村工学会論文集 293 13-19 2014
- ミカン樹園地における潮風害防止栽培管理用水の適用量および果樹へ及ぼす影響に関する実験的研究 櫻井伸治,石川大貴,堀野治彦,中桐貴生 畑地農業 663 17-24 2014
- 高品質な温州みかん果実の安定生産に向けた潅漑計画手法の提案とその検証 中桐貴生,堀野治彦,宮本久美,櫻井伸治 畑地農業 662 21-31 2014
- A field monitoring station network for supporting the development of integrated water resources management,Satyanto K. Saptomo, Budi I. Setiawan, Chusnul Arif, Sutoyo, Liyantono, I Wayan Budiasa, Hisaki Kato, Takao Nakagiri, and Junpei Kubota, The Asia-Pacific Advanced Network 37th Meeting, Indonesia, 2014
- 排水路堰上げ型魚道の管理が水田用排水量の諸元に及ぼす影響-滋賀県彦根市の低平地水田地区での事例- 中村公人,堀野治彦,中桐 貴生 農業農村工学会論文集 278 19-29 2012
- ホンジュラスでの小規模金融事業による貧困削減効果と課題 吾郷秀雄,中桐貴生,林 幸博,高砂 大 農業農村工学会誌 79(3) 27-31 2011
- 小型魚道を付帯した水田の用排水諸元に関する考察 中村公人,深見 彩,堀野治彦,中桐貴生,坂田 賢 農業農村工学会論文集 264 9-16 2009
- オフ・ストリーム型ため池による河川の栄養塩類流出抑制効果の実証および考察 堀野治彦,中桐貴生,松島隆治 農業農村工学会論文集 262 35-40 2009
- A Comprehensive Study on Residents’ Perception and Evaluation of Multi- functional Roles of Irrigation Water in the Kohoku Region, Shiga Horino, H. and Y. Sakata Journal of Ecotechnology Research 13(4) 265-270 2008
- Introduction and Process of Participatory Irrigation Management (PIM) H.Horino and Y.Matsuno Bago Seminar on Development of Participatory Irrigation Management in Irrigation Projects MOAI, Myanmar 2008
- 環境配慮型施工区を含む農業用水路への住民意識 堀野治彦,中桐貴生 農業農村工学会誌 76(8) 41-45 2008
- 耕作放棄地の解消対策としての地域活性化とその土台づくり 吾郷秀雄,石筒 覚,中桐貴生 農業農村工学会誌, 76(7) 19-22 2008
- 開発途上国における小規模灌漑開発の展開 辻下健二,堀野治彦,中桐貴生 水土の知 76(2) 27-32 2008
- 海風の卓越する混住化市域での気温形成 竹下伸一,堀野治彦,三野 徹,中桐貴生 農業農村工学会論文集 255 87-94 2008
- 環境配慮型用水路の魚介類生息および通水機能への影響評価 堀野治彦,中桐貴生,荻野芳彦 農業農村工学会論文集 254 77-83 2008
- Residents’ Perception and Evaluation of Multi-functional Roles of Irrigation Water H.Horino Ma Mya Seminar for Paddy, Agriculture, Water, Environment and Ecosystem MOAI, Myanmar 2008
- 野洲川用水の多面的機能に対するCVM評価 小谷廣通,土井章宏,堀野治彦 農業農村工学会論文集 252 111-117 2007
- 狭山池-仁徳陵水路ネットワークの再生構想と今後の課題 堀野治彦,西川嗣郎 環境技術 36(2) 26-32 2007
- 都市農地がヒートアイランドにもたらす影響 竹下伸一,堀野治彦,中桐貴生 環境技術 35(7) 30-34 2006
- A Comprehensive Study on Residents’ Appreciation of Multi-functional Roles of Irrigation Water in the Kohoku Region, Shiga H. Horino and Y. Noguchi 中日農田水利事業永續經營演講會論文輯 94農發-5.1-利-08(03) 12-20 2005
- ボリビアを事例とした貧困削減に対する新しい提言 吾郷秀雄,中桐貴生,荻野芳彦,丸本 充 農業土木学会誌 73(3) 195-198 2005
- 環境考量型灌漑水路之魚類的棲息條件及水草的影響 堀野治彦 中日農田水利事業永續經營演講會論文輯 94農發-5.1-利-08(03) 21-23 2005
- 環境考量型灌漑水路之生態・通水機能評估 堀野治彦 中日農田水利事業永續經營演講會論文輯 94農發-5.1-利-08(03) 9-11 2005
08(03) 9-11 2005
- Assessment of Root Zone Nitrogen Leaching as Affected by Irrigation and Nutrient Management Practices Nakamura, K., T. Harter, Y. Hirono, H. Horino, and T. Mitsuno Vadose Zone J. 3 1353-1366 2004
- 傾斜地水田群における貯留特性の事例的評価 大西健夫,堀野治彦,三野徹 農業土木学会論文集 230 53-59 2004
- Tillage Effects on Subsurface Drainage Moroizumi, T., and H. Horino Soil Sci. Soc. Am. J. 68 1138-1144 2004
- Characteristics of Effluent Load from a Watershed Including Irrigation Ponds. Nagasaka, S., H. Horino, Y. Noguchi, and T. Mitsuno Paddy Water Environ. 1(1) 53-57 2003
- Direct Observation of Soil Water Movement through Soil Macropores Using Soft X-rays and Stereographing. Maruyama, T., A. Tada, K. Iwama, and H. Horino Soil Sci. 168(2) 119-127 2003
- 金沢市における農業用水の地域用水機能に対する市民意識 村島和男,田野信博,橋本岩夫,上田哲行,皆巳幸也,瀧本裕士,野口寧代,堀野治彦,丸山利輔 農業土木学会誌 71 (12) 35-39 2003
- Lessons Learnt from the Irrigation Perspective of the Sayama-ike Land Improvement District – Irrigation Development in Zambia (I) – Mulenga B., Ogino Y., Nakagiri T., Horino H. Scientific Report of the Graduate School of Agriculture and Biological Sciences, Osaka Prefecture University 55 43-52 2003
- 地域用水機能のCVMによる経済評価-金沢市内を流れる農業用水に対する住民意識の分析事例- 瀧本裕士,田野信博,村島和男,橋本岩夫,上田哲行,皆巳幸也,丸山利輔,野口寧代,堀野治彦 農業土木学会論文集 226 35-42 2003
- ニジェール南西部における斜面ミレット農地の生育環境と等高線畦畔の保全効果 長野宇規,堀野治彦,三野徹,木村充 農業土木学会論文集 224 53-63 2003
- Participatory Irrigation Management Model and Proposal for Adoption in Zambia B. Mulenga, T. Nakagiri, H. Horino, Y. Ogino Rural and Environmental Engineering. 44 69-79 2003
- A Comprehensive Study on Residents’ Appreciation of Multi-functional Roles of Irrigation Water in the Kohoku Region, Shiga. Horino, H., and Y. Noguchi Proceedings of the pre-symposium for the third world water forum 245-253 2002
- ケニア国における小規模灌漑事業推進のためのガイドライン 辻下健二,荻野芳彦 農業土木学会誌 70(11) 51-54 2002
- 参加型開発手法の限界と自立支援型開発手法の提案-ボリビア渓谷地域における土壌保全事業を事例として- 吾郷秀雄,中桐貴生,荻野芳彦,團 晴行 農業土木学会論文集 221 33-42 2002
- 水稲直播栽培定着のための必要条件-滋賀県横山地区における圃場水収支測定に基づく事例的研究- 坂田 賢,堀野治彦,三野 徹 農業土木学会論文集 221 1-9 2002
- カワホリ・カワ掃除からみた農業用排水と用排水路の所有・利用・管理関係-滋賀県湖北地域を事例に- 野口寧代,堀野治彦,三野 徹 農業土木学会論文集 219 133-141 2002
- 手取川七ヶ用水地区における住民の地域用水評価 氏平あゆち,野口寧代,堀野治彦,村島和男,田野信博,橋本岩夫,瀧本裕士,丸山利輔 農業土木学会誌 70(9) 27-30 2002
- The Effects of Tillage on Soil Temperature and Soil Water. Moroizumi, T., and H. Horino Soil Sci. 167(8) 548-559 2002
- Changes in Surface Runoff due to Crust Formation and Land Conservation Techniques: The case of on-farm study in Niger, West Africa Nagano, T., H. Horino, T. Mitsuno, and N. Shimizu Agricultural Engineering International: the CIGR Journal of Scientific Research and Development, Manuscript LW 01 005, Vol. III 2001
- Mass budget for a watershed including irrigation ponds -A case study of Kyotanabe area-. Nagasaka, S., H. Horino, Y. Noguchi, and T. Mitsuno Proceedings of fifth international symposium on waste management problems in agro-industries -Agro 2001- (Hiroshi Tsuno [Editor]) 417-424 2001
417-424 2001
- 集落特性および個人属性・特性別にみた地域用水に対する意識の違い-滋賀県湖北地域を事例とした地域用水のCVM評価- 野口寧代,堀野治彦,三野 徹,石田憲治 農業土木学会論文集 216 17-24 2001
- 地域住民の地域用水に対する経済評価-滋賀県湖北地域を事例とした地域用水のCVM評価- 野口寧代,堀野治彦,三野 徹,石田憲治 農業土木学会論文集 216 9-16 2001
- 農業用ため池の物質収支とそれを含む流域の流出負荷特性-京都府京田辺市を事例として- 長坂貞郎,堀野治彦,野口寧代,三野 徹 農業土木学会論文集 214 35-42 2001
- カザフスタンにおけるソフホーズ解体後の農場生産体制と農民組織-アラル海流域の灌漑農業における用水管理と農地保全(II)- 清水克之,中桐貴生,渡辺紹裕,荻野芳彦 農業土木学会論文集 212 53-61 2001
- 直播水田の水利用に関する事例的研究 坂田 賢,堀野治彦,三野 徹 農業土木学会論文集 212 17-22 2001
- 流況の安定化に寄与する流域貯留量評価 堀野治彦,瀧本裕士,三野 徹 農業土木学会論文集 211 59-66 2001
- 農業用ため池の水質変化と物質収支-京都府京田辺市の小規模なため池を事例として- 長坂貞郎,野口寧代,堀野治彦,三野 徹 農業土木学会論文集 211 51-57 2001
- 紀の川流域における農業用水需給と反復利用の分析-流域水循環モデルによる農業用水の分析(II)- 中桐貴生 渡邉紹裕 堀野治彦 丸山利輔 農業土木学会論文集 205 35-42 2000
学術図書・訳書
- 「23.水文・気象・水資源」の項(執筆およびとりまとめ) 中桐貴生 改訂6版 農業農村工学標準用語事典 140-150 平松和昭編集 農業農村工学会 2019
- 「第1章 序説」および「第2章 静水圧」の項 中桐貴生 基礎から学ぶ水理学 1-62 岡澤 宏,中桐貴生編著 理工図書 2017
- 「第3章 水田灌漑」および「第7章 農業水利システムの多面的機能」の項 堀野治彦 シリーズ 地域環境水利学 32-49および115-138 渡邉紹裕,堀野治彦,中村公人編著 朝倉書店 2017
- Hydrogeochemical Assessment of the Contribution of Caldera Lakes and Paddy Irrigation to River Water Stability Takao Nakagiri, Hisaaki Kato, Seiji Maruyama, and Satoko Hashimoto Sustainable Water Management: New Perspectives, Design, and Practices 81-95 Springer 2016
- 絶妙な水バランスのもとで営まれるバリの水田農業 中桐貴生 水を分かつ 地域の未来可能性の共創 163-177 勉誠出版 2016
- アジアモンスーン地域における農民参加型末端整備・水管理指針 堀野治彦他10名 農水省農村振興局整備部設計課監修 230p JIID 2007
- Guidelines for On-farm Irrigation Development and Management in Monsoon Asian Countries H.Horino et al. MAFF,Japan 286p. JIID 2007
- 3.The Myanmar Area H.Horino and Y.Matsuno On-farm Irrigation Development and Management ? Lessons Learnt in Monsoon Asian Countries – 27-38 JIID 2006
- 「第1章 アンデス渓谷地帯の土壌侵食 1.1節,1.3節」および付属資料「Ⅰ.モデルによる土壌侵食量の推定方法」の項 中桐貴生 農地・土壌侵食防止対策手法ガイドブックおよび技術マニュアル(独)緑資源機構海外事業部13-26,33-54,195-214(独)緑資源機構 2004
- Effects of alternative tillage on water erosion control in the Andes Valley – Validation study on soil and ater conservation on farmland in Bolivia – T.Nakagiri, Y. Ogino, H. Horino, M. Marumoto, and H. Dan Participatory Strategy for Soil and Water Conservation M. Mihara and E. Yamaji 21-24 Institute of Environment Rehabilitation and Conservation (ERECON) 2004
- 「Ⅴ-4 扇状地の地下水利用」の項 堀野治彦 琵琶湖流域を読む 上(共著) 238-241 琵琶湖流域研究会編 サンライズ出版 2003
- 「Ⅲ.5. 流域の水源涵養と地下水」の項 堀野治彦 農学から地域環境を考える 地域環境を考える会編 117-124 大阪公立大学共同出版会 2003
- 「Ⅲ.4. 生活を支える水資源とその管理・保全」の項 中桐貴生 農学から地域環境を考える 地域環境を考える会編 109-116 大阪公立大学共同出版会 2003
- 「第8章 土壌中の熱の流れ」の項 堀野治彦 生物環境物理学の基礎 第2版(共訳) 117-134 久米篤,大槻恭一,熊谷朝臣,小川滋監訳(G.S.Campbell and J.M.Norman 原著) 森北出版 2003
- 地下水に関わる項目 堀野治彦 熱帯農業事典 日本熱帯農業学会編 643 養賢堂 2003